お知らせ

ポートランド・ソーンズFC所属杉田妃和選手の応援

ポートランド日本人商工会会員の皆様、

4月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
先月のWBCで日本が優勝した瞬間の大興奮、その余韻をいまだ楽しんでおられる方も多いのでは、と思います。今日は、ここポートランドでも、プロとして活躍されている日本人選手がいることをご紹介したいと思います。

なでしこジャパン東京五輪代表として活躍した福岡県北九州市出身のサッカー選手杉田 妃和(すぎた ひな)さんです。2022年2月、WEリーグのINAC神戸レオネッサから、NWSL(アメリカ女子サッカーリーグ)のわがポートランド・ソーンズFC(Thorns)に移籍しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/83136d6f26b5827fd73fe562f68c4d4be442f832
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E5%A6%83%E5%92%8C

今月末、Providence Parkで開かれるThorns対Angel Cityの試合にひなさんも出場されます。是非皆で一緒に応援に行きませんか?

日時: 2023年4月29日(土)7:30pm
場所: Providence Park Stadium
1844 SW Morrison, Portland, Oregon 97205

Visit Providence Park – Home of the Timbers & Thorns (ptfcmap.com)
(25,218人収容、Home to Portland Thorns and Portland Timbers)
チケット: 一人$25
https://japanamericasocietyoforegon.wildapricot.org/event-5200878
締め切り: 4月23日(日)5pm
チケット受け取り: E-チケットは、4月24日の週に、事前に登録したメールに送信されます
キャンセル: 返金なし

JASO(オレゴン日米協会)の主催ですが、たくさんの方々に応援に来て頂き、日系コミュニティとして一丸となって盛り上げたいとのことで、当会からも沢山の方のご参加をお待ちしています。日の丸を目印に”Hina Cheer Section”(ひな応援セクション)に皆で一緒に座って声をからしてひなさんの応援を楽しみませんか?もしかしたら、昨年と同じく、手で振れる和太鼓もあるかもしれません。

なお、今年はゲーム観戦に加えて、ひなさんと一緒にチャリティー活動も行います。今回の参加者のみ購入可能な限定版の「がんばれHINA」マフラーを販売します。売り上げは、ひなさんが育ったユースクラブである北九州市若松区の二島(ふたじま)FCに全額寄付されます。


https://futajimafc.wixsite.com/futajima-fc
この応援マフラーは、チケット購入に際してのみ注文可能です。引き取りは、試合当日、CHEER SECTION
での配布となり、当日の購入はできませんのでご注意ください。
なお、英文でのご案内は以下の日本語フライヤーの下にあります。
是非大勢の方に参加頂き、みなで応援を盛り上げましょう!どうぞよろしくお願い致します。

Hina’s back for her second season with the Thorns!
Join us as community comes together and we celebrate Japanese international soccer star, Hina Sugita, at the Portland Thorns vs Angel City game at Providence Park on Saturday April 29, 7:30pm kick-off.
Bring your voice, your taiko drums (let us know!), wave a flag, wear your Thorns gear; come and add to our party atmosphere and sit in our special Hina Cheer Section of the stadium. Exact seats to be determined dependent on final size of our group, but in the 218-219 seating section. Click here for game view. For full details on how to make a banner and the venue Guest Guide, click here. Pics from last year’s section here.
Tickets are just $25 each. You must register here and pay by 5pm Sunday April 23rd. Your e-tickets will be sent to you the week of the game.

3/4/2023 東日本大震災並びにトルコ・シリア地震被災地 復興支援バザー

ポートランド日本人商工会
Shokookai of Portland

東日本大震災並びにトルコ・シリア地震被災地
復興支援バザー
Fundraising Bazaar for
The Great East Japan Earthquake
And Turkey-Syria Earthquake
Date: March 4th (Saturday)
Time: 2:00pm ~ 5:00pm
Place: JAE Oregon Inc.
(11555 SW Leveton Dr. , Tualatin, OR 97062)

〈販売品の一部ご紹介〉
冷凍餃子、パスタ、豆腐、ラーメンブロス、パン各種、ワイン、
Enoki Mushroom with Ume Plum など
〈サイレント・オークション品の一部ご紹介〉
I-pad mini、ペンデルトンブランケット、ゴルフプレー権(Tualatin CC,
Pumpkin Witch Hollow, Royal Oaks CC)、Winery Tour など
* Frozen Gyoza, * Pasta, *Tofu, * Ramen Broth, * Wine
* Japanese Bread and Pastry, * Enoki Mushroom with Ume Plum
* i-pad mini, *Private Golf Course Play Ticket
and many more!

2023Fundraising Bazaar by Shokookai of Portlandrvsd1

Tualatin 学校区への書籍寄贈 2022

日本文化の浸透・日本語教育支援を目的に2016年に開始した書籍寄贈プログラムです。
昨年は配送としましたが、今年は委員による学校訪問、書籍の手渡しにて実施致します。
Tualatin学校区の小中学校 16校へジブリの絵本や日本の歴史や行事、文化等を紹介する本を購入し、寄贈しました。
2022年も商工会企業、個人から多大な御協賛を頂き、感謝申し上げます。
繰越金が多くなりましたので、同じボランティア活動をされているJASOの Japan on the Roadプログラムに寄付金として $1,000を贈呈致しました。

Tualatin Elementary School

Tualatin Elementary School

James Templeton Elementary

James Templeton Elementary

Metzgar Elementary

Metzgar Elementary

Alberta Rider Elementary

Alberta Rider Elementary

Deer Creek Elementary

Deer Creek Elementary

第10回商工会写真コンテスト(2022) 結果発表

結果発表です。
下記をクリックしてください。
2022photocontest-best

投稿者の写真は、エプソン様により印刷していただきました。
エプソン様に、心より感謝申し上げます。

第10回商工会写真コンテスト(2022)

応募作品の一覧は、下記をクリックしてくだださい。

2022photocontest-all

投稿者の写真は、エプソン様により印刷していただきました。
エプソン様に、心より感謝申し上げます。

Hillsboro School 学校区への書籍寄贈 2021

2021年度 日本文化を紹介する書籍の寄贈

商工会では設立50周年にあたる2016年から地域貢献活動の一環として、日本文化浸透や日本語教育支援を目的に地元現地校を対象にした日本に関係する書籍の寄贈活動を開始しております。
昨年は、コロナ禍により小中高の学校がクローズ状態となり4年継続して行ってきました書籍寄贈プログラムを断念せざるを得ませんでしたが、これまで趣旨にご賛同いただける商工会会員企業・個人会員の皆さまの温かいご厚意により多額の寄付金が集まりポートランド近郊の学校区を対象に、子供たちが日本文化への親しみを持ちやすいジブリの絵本や子供たちに人気の高い折り紙を添えて寄贈してきました。
今年は、現段階でのHillsboro School DistrictのWEB情報を見ても、秋からの学校再開の目途も立ちつつある事から総務委員会といたしましては、本活動を再開する事を決定し、商工会会員とその子女が日ごろお世話になっている学区の中からHillsboro学校区を対象に、2016-2019年同様書籍の寄贈を行うことを決定しました。

W. VERNE MCKINNEY ELEMENTARY SCHOOL

Eastwood Elementary School

第9回商工会写真コンテスト(2021) 結果発表

金賞
タイトル:Cannon Beach Star Night
撮影場所:キャノンビーチ

銀賞
タイトル:離れないでね
撮影場所:ワシントン州

銅賞
タイトル:アビクア滝
撮影場所:Abiqua falls

第9回商工会写真コンテスト(2021)

1)  風景、自然、街並み 

1
タイトル:お約束ショット
撮影場所:Portland Naito Pkwy

2
タイトル:6600m❢
撮影場所:アストリア

3
タイトル:Long Beach
撮影場所:Long Beach, WA

4
タイトル:アビクア滝
撮影場所:Abiqua falls

5
タイトル:Milky Way
撮影場所:Clackamas Lake campground

6
タイトル:離れないでね
撮影場所:ワシントン州

7
タイトル : 国鳥、危うし!
撮影場所 : Ridgefield, WA

8
タイトル : Smith Rock
撮影場所 : Smith Rock State Park, OR

9
タイトル : 早朝のウィラメット川
撮影場所 : Champoeg State Park, OR

10
タイトル:Cannon Beach Start Night
撮影場所:キャノンビーチ

11
タイトル :ドライブ日和
撮影場所:Beaverton

12
タイトル :氷結から望む
撮影場所:Mt. Hood

米日カウンシルとの共同イベント 9月17日開催

ポートランド商工会 会員の皆様

平素は大変お世話になっております。
総務委員会では、兼ねてから米日カウンシルと共同でコロナ禍においても実施可能な
イベントについて協議を重ねておりましたが、この度米日カウンシルVerne Naito氏の協力のもと、
下記のウェビナーイベントを開催する事となりました。

ウェビナー プログラムのお知らせ

ウェビナー: 「ヒロシマの記憶、日系アメリカ人が広島で体験した戦争」 (仮代)

講演者:Ed Kawasaki  エド カワサキ氏(ポートランド在住)

日時:US Pacific 時間:2021年 9月 17日(金) 4:00pm ―
日本時間   :2021年 9月 18日(土) 8:00am ―

視聴ご希望の方は下記のリンクに従い事前にZOOMへのリンク登録をお願いします。(先着300名)

https://www.usjapancouncil.org/ja/

https://www.usjapancouncil.org/events/world-war-ii-and-the-hiroshima-atomic-bomb/

ご質問等がございましたら下記へメールにてお問合せください。

Email: admini@shokookai.org

プログラム概要

この度、米日カウンシル オレゴンリージョンとポートランド商工会の合同イベントとしてポートランド在住日系アメリカ人/エド カワサキ氏により第二次世界大戦中の大変貴重な体験談をお話しを聞かせていただく事になりました。

エドさんはアメリカ市民で第二次世界大戦勃発時に広島に住んでおられたご祖父を訪問されていました。 彼は原爆の目撃者であり、彼がどのように悲劇を生き延びたかについてお話しされます。
また、第二次世界大戦中にアメリカ人の目を通して見た日本の生活にも触れ、又、戦争中の状況に対処するために地方自治体が講じた措置についてもお話しいただきます。
エドさんからは、様々な視点から、戦後のアメリカでの日系アメリカ人の経験について触れて頂きます。
体験されたご本人より直接聞かせていただけるお話は日系アメリカ人の歴史についてもっと学びたいと思っているすべての人にとって興味深いお話となると思います。

講演者エド カワサキ氏の略歴ご紹介につきましては下記のサイトをご参照ください。

https://www.usjapancouncil.org/ja/

https://www.usjapancouncil.org/events/world-war-ii-and-the-hiroshima-atomic-bomb/

日系人会主催による日系人墓地清掃ボランティア活動のご案内

日系人会主催による日系人墓地清掃ボランティア活動のご案内をいたします。
例年5月、メモリアルデーでの日系人戦没者慰霊祭前に行っている本活動は、当地日系人の方々とボランティアを通じて交流を深め、教科書にはない我々の歴史に直に触れて頂ける有意義な場となっています。
コロナ禍により集団での活動に制限がありますので、残念ながら昨年と同じく、商工会が取り纏めて集団でボランティア参加という形は取りません。
但し、参加にご興味がある方は、商工会担当者にご一報頂ければ、先方への連絡は致します。
なお、商工会からは個人ボランティアで5月30日(日)に森田、堀井が参加致しますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。

日時 : 5 月 30日(日) 午後12:00 集合  Japanese Cemetery前(午後 2 時頃終了予定)
場所 : Rose City Cemetery 5625 NE Fremont Street, Portland, OR 97213
http://www.rosecityfuneralhome.com/directions
持参するもの: 清掃に適した服装。タワシ、バケツ、ゴム手袋がありましたらお持ちください。
実施内容: ・墓地内の樹木への水まき、草取り、腐葉土の散布など。 
担当者名:堀井
連絡先:masaya.horii@fibersensys.com

Top